- 忙しいと言いつつゴルフ、更新が滞る (08/14)
- 新しい仕事に着手、為替ではない (08/10)
- グリップ交換が効いたか?、競技直前は良くないはず (08/07)
- 雇用統計直前に孝策、結局反対で損切りヒャッホイ (08/06)
- 8.5新潟サンライズGC(RT~BT位置)、初大競技! (08/05)
- とんでもない、内心小便ちびりかけ (08/03)
- 8.1新潟サンライズGC(BT)、ボギー連打 (08/02)
- No,3ゴルフマナー再勉強、クソアツイ…。 (07/31)
- 大怪我せず、素人は様子見が妥当 (07/30)
- アマチュアトレーダーへの道、やりすぎ破産は勘弁 (07/29)
貴方のアイアンはイクラ?、目の保養
こんばんは。
本日は敬老の日なので、祖母の家へ行って来て帰ってきたとこです。
なので、あまりネタはありませんが祖母86歳にして結構元気です!
あまり行く機会がないので、残念なのですが安心しました。
さて、先日ミネルヴァへ行って写真とってもいい?
と聞いてしっかりとらせて頂きました!

マイスターCの蜂が金色バージョンです。
一応売切の品です。
(ロッディオは最近持ち始めたばかりであまり分かってないのですが)
有名なゾディアの研磨をしている千葉さんと言う方とのコラボ商品?
値段?
もう50万から後ろは面倒なので見ていませんw

更にプレミアが付いていて、欲しい方がいるでしょうから
ヤフオクとかに出てきたらイクラになるんでしょうね…。
怖っ
私のアイアン系 総額
(新)Z945 5鉄~PW 55,000円
(新)単品4鉄 11,000円
(中古)RTX588(キャビ) 50度と54度 7000円×2 14,000円
約80,000円!
バラで買ってたから感じなかったけど、私にはこれでも十分高いです(;゚Д゚)
やっぱりアイアンカバーしておいて良かったです。
フェース面をガチャガチャして傷が付くのは、どうしても苦手なもので…。
後ろなら何でもいいんですけどね(*´з`)
長く使おうと思っているクラブは大切にしたいです。
ですが、最近飛距離が少し落ちて(イマイチ芯にあたらん)、Z745ブラックを買おうと思いました。
でも総額を計上してみて、やっぱり買うのは辞めようと思いました。
勿体ない!もっと練習して使いこなせる努力をします!
そう言えば、アイアンは低ティーアップ練習のみを始めました。
やっぱり難しいですが、右手の中指には負担がかからないようです。
本日はあまり痛くありません。
下から入り過ぎて、ゴムティーを叩く音がするのは非常に不愉快ですが(;´Д`)
ゴルフの練習をすることが、また楽しくなりました。
特にSWとかAWのフルショットは結構手前から入ってます。
更にSWの30Yショットは思った以上に手前から入ってます。
アイアンはたまに手前から入る程度ですが、やはりダフり気味なのでしょう。
ボールの2~3cm手前を見ているのにこれですから…。
アイアンをダウンブローに打つと言う事…難しいことを再確認したところで
今後気を付けながら打てます。
人工芝の上から打つのはウッド系とUTだけにしています。
練習楽しい(*ノωノ)
本日は敬老の日なので、祖母の家へ行って来て帰ってきたとこです。
なので、あまりネタはありませんが祖母86歳にして結構元気です!
あまり行く機会がないので、残念なのですが安心しました。
さて、先日ミネルヴァへ行って写真とってもいい?
と聞いてしっかりとらせて頂きました!

マイスターCの蜂が金色バージョンです。
一応売切の品です。
(ロッディオは最近持ち始めたばかりであまり分かってないのですが)
有名なゾディアの研磨をしている千葉さんと言う方とのコラボ商品?
値段?
もう50万から後ろは面倒なので見ていませんw

更にプレミアが付いていて、欲しい方がいるでしょうから
ヤフオクとかに出てきたらイクラになるんでしょうね…。
怖っ
私のアイアン系 総額
(新)Z945 5鉄~PW 55,000円
(新)単品4鉄 11,000円
(中古)RTX588(キャビ) 50度と54度 7000円×2 14,000円
約80,000円!
バラで買ってたから感じなかったけど、私にはこれでも十分高いです(;゚Д゚)
やっぱりアイアンカバーしておいて良かったです。
フェース面をガチャガチャして傷が付くのは、どうしても苦手なもので…。
後ろなら何でもいいんですけどね(*´з`)
長く使おうと思っているクラブは大切にしたいです。
ですが、最近飛距離が少し落ちて(イマイチ芯にあたらん)、Z745ブラックを買おうと思いました。
でも総額を計上してみて、やっぱり買うのは辞めようと思いました。
勿体ない!もっと練習して使いこなせる努力をします!
そう言えば、アイアンは低ティーアップ練習のみを始めました。
やっぱり難しいですが、右手の中指には負担がかからないようです。
本日はあまり痛くありません。
下から入り過ぎて、ゴムティーを叩く音がするのは非常に不愉快ですが(;´Д`)
ゴルフの練習をすることが、また楽しくなりました。
特にSWとかAWのフルショットは結構手前から入ってます。
更にSWの30Yショットは思った以上に手前から入ってます。
アイアンはたまに手前から入る程度ですが、やはりダフり気味なのでしょう。
ボールの2~3cm手前を見ているのにこれですから…。
アイアンをダウンブローに打つと言う事…難しいことを再確認したところで
今後気を付けながら打てます。
人工芝の上から打つのはウッド系とUTだけにしています。
練習楽しい(*ノωノ)
コメントの投稿
こんばんわ~
ゴルフの基本ってダウンブローなんでしょうね。
私もいまだにどうやったらうまくダウンブローに打てるのか・・・・・そればかり考えています(汗)
ゴムティーの上からのウェッジ、良い練習方法だと思います。
ダウンブローの鬼を目指し頑張って下さい♪
ゴルフの基本ってダウンブローなんでしょうね。
私もいまだにどうやったらうまくダウンブローに打てるのか・・・・・そればかり考えています(汗)
ゴムティーの上からのウェッジ、良い練習方法だと思います。
ダウンブローの鬼を目指し頑張って下さい♪
To まめたろうさん
どうもです('ω')ノ
ホント、ダウンブロー必須ですねぇ…。
球がしっかり止まってくれますし!
低めのティーアップ、非常に良いです。
自分の腕がまだまだだと言う事がよくわかります!
ホント、ダウンブロー必須ですねぇ…。
球がしっかり止まってくれますし!
低めのティーアップ、非常に良いです。
自分の腕がまだまだだと言う事がよくわかります!